室内に広がる強い香り!多肉植物の臭いとその種類とは?

基本の栽培方法
悩むウサギ
悩むウサギ

なんか臭い多肉植物があるんだけど…

室内での植物栽培には意外な落とし穴があることはご存じですか?

それは、多肉植物が時に放つ強烈な「臭い」です!そういった植物を見極めるための重要なポイントを2つ紹介しています。

外見の魅力だけでなく、臭いにも注意を向けることの大切さ、室内での植物の手入れに関してご紹介します。

意外とクサい?多肉植物の隠れた特徴

多肉植物と聞くと、つるつるで光沢のあるイメージが強いですよね。確かに、触ったり匂いを嗅いだりしても、大半はスムーズで無臭のものが多いのです。

しかし、中にはちょっと変わった臭いを持つ多肉植物も存在します。これらは一見すると普通の多肉植物と変わらないように見えますが、匂いを嗅ぐと「あれ?」と思うような特有の臭いがします。

臭いの種類は多岐にわたり、例えば植物特有の青臭さ、おならのような臭い、肥料を思わせるような臭い、腐った卵のような臭さなどがあります。これらの臭いは人によって感じ方が異なるため、一概にどの臭いが強いとは言えませんが、多肉植物を始めたばかりの人には驚きを与えることがあります。

愛くるしいけど、ちょっとクセあり?『熊童子』

見た目のかわいらしさで人気の「熊童子」は、その葉が熊の手のような形をしていて、細かい毛も生えており、一見するととても魅力的です。これらは、インターネットなどでよく取引されています。

ただ、この「熊童子」には一風変わった特徴があります。それは、その特有の強い匂いです。この匂いは一般的な植物のものとは異なり、少し獣のような、または植物のような独特の香りを持っています。マーガレットや菊の花の中心部の香りに似ているかもしれません。

購入を検討する際には、この独特の匂いを考慮する必要があります。室内で楽しむ分には良いかもしれませんが、家の中に置く場合は特に注意が必要です。

そして、11月末には、多肉植物コーナーで「熊童子」がよく見られます。毛が生えた多肉植物は匂いが強い傾向にあるため、購入前には匂いを確認することをお勧めします。

美しさの裏に隠れた強い香り『若緑』

多肉植物に花が咲く瞬間は、育てている人にとって思わぬ喜びをもたらします。

普段は花が咲かないと思われがちなので、花が開くとその驚きとともに感動も大きいです。初めて多肉植物を育てる方にとっては、特に予想外の出来事かもしれませんね。

ですが、この感動にはある意外な事実が隠れています。多肉植物の花がときには独特で強い臭いを放つことがあるのです。種類によっては、生ごみや腐敗臭を思わせるほどの強烈な匂いを発することもあります。私自身はそこまでの強い臭いに遭遇したことはありませんが、花が咲いた多肉植物の近くに行くと、何らかの匂いを感じることがあります。

特に、「若緑」と呼ばれる多肉植物は、花が開く時期になると小さな黄色い花を咲かせますが、その匂いはかなり強烈です。その強い匂いのために、育てるのを諦める方もいるほどです。

多肉植物の花の匂いは、育てる際の一つの挑戦とも言えるでしょう。

おわりに

今回は、匂いを放つ多肉植物に注目してみました。見た目の愛らしさに反して、予想外に強い匂いを持つ種類もあるんですね。

心地よい香りもあれば、気になる臭いもあり、どちらも私たちの日常生活に影響を与えます。

多肉植物を手に入れる前には、ぜひその匂いにも注目してみてください。あなたにとって最適な選択ができるかもしれませんよ!